判定タイミング調整のコツ

多くのプレイヤーを悩ませ続ける「判定タイミング調整」と「緑数字」
今回は「判定タイミング調整」について普段自分が意識しているコツを5つ紹介します。

  1. 目>耳(リズム感)
  2. そこそこのノーツ数かつ(フルコン余裕なぐらい)簡単な曲で合わせる
  3. FAST/SLOW比は参考程度にする
  4. 見つけたら体を合わせることに専念する
  5. その日の調子や曲によってコロコロ変えない
目次
この記事を書いた人
かみゆー

IIDX両皆伝、アリーナ両A1、★★/★★、ポップン50全曲クリアなど。音ゲー歴20年以上のアラサー。

当サイトの更新情報は@TheSafaricomで発信しています。

1.目>耳(リズム感)

初心者に多いのが、判定が+2.3とか-3.5とか、±0から離れ過ぎた設定をしているパターンです。

おそらく、その人のリズム感と、FAST/SLOWの比だけを参考に合わせた結果だと思います。

ハッキリいってリズム感なんて当てになりません。耳より目で合わせましょう。

「目で合わせよう」とは要するに、見た目の判定ラインと、現実の判定ラインを一致させるように調整すべきということです。

目でノーツを追い、判定ラインと重なったタイミングで目押しします。
様々な筺体を触りましたが、非純正液晶など特殊な筺体でない限り±1.5以上の設定はまず使わないと思います。

2.そこそこのノーツ数かつ簡単な曲で合わせる

「判定合わせにはちょっと難しすぎじゃないか?」と言いたくなる選曲で調整する人を、たまに見かけます。

判定調整には「狙わなくてもフルコン出来るぐらい」がベストだと思います。拾うことに意識を割かれず、光らせることに集中できるからです。

拾いに意識を割かれてしまうと、目線が少しずつ上がり、FASTを量産します。

更にこれを参考に調整すると、段々判定が上がっていって…単発をやると今度はSLOWばっかり出て…の無限ループに突入する危険があります。

そこそこのノーツ数の曲が良いのは、目線が下がりすぎず、なおかつFAST/SLOW比が収束しやすいからです。ノーツ数が少ないとブレますからね。

3.FAST/SLOW比は参考程度にする

前述したように、少しでも拾いに意識をもってかれると、普通はFAST寄りになります。

したがって、あまりFAST/SLOW比を意識しすぎるのはよくありません。

自分のやり方ですが、明らかに偏りすぎている場合は大きめに調整してプレイし、「今、絶対ジャストのタイミングで叩いたけどFASTorSLOWが出たな」と感じたら0.1~0.2刻みで少しずつ調整しています。自分の感覚を信じましょう。

4.見つけたら体を合わせることに専念する

判定合わせに拘りすぎると泥沼にハマります。

毎回コロコロと判定を変えていては、判定の芯を捉える能力が育ちませんし、なにより判定探しに気を取られている間は地力上げにも専念できません。

「ここだ!」というポイントを見つけたら、判定弄るのはさっさとヤメて、自分の体を判定に合わせにいった方が良いです。

5.その日の調子や曲によってコロコロ変えない

「判定タイミング調整機能」ですが、筐体に合わせて調整する以外に、その日の調子や、FAST/SLOWの比に合わせて毎回調整する人がいます。これは正直おすすめしません。

同じ筺体にも関わらず、その日の調子や曲に合わせて頻繁に調整してしまうと、判定の芯を捉える能力が成長しにくいです。

基本的には、その筺体のベストなタイミングが見つかったら、それ以降は出来る限り変更せず、緑数字や目線の位置などを微調整して体を判定に合わせに行く意識が大事だと思います

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

質問コーナー

コメント一覧 (8件)

  • 初めまして。
    読ませて頂いた上で一つ質問させて頂きます。
    例えばSLOWが多く出た場合、判定位置を弄ったらいいのか、それとも緑数字を弄ったらいいのか分別がつかず困っております。
    お答えできる範囲で結構ですので教えてください。

    • SLOWが多く出るということは、判定が体感よりも浅い位置(↑)にあるか、緑数字が小さくて叩き遅れていることが考えられます。(体調なども影響する)

      自分だったらまず、少し遅く感じるぐらいの緑数字にして、何曲か簡単な曲でしっかり目押しして判定を合わせます。(リズム押しとかはあまり気にせず目押しに100%集中して)ちゃんと判定ラインに重なった時に光る位置を探しましょう。

      合わせる曲は得意な曲で良いですが、自分の場合MermaidgirlやWanna partyなど中低速のS乱が横認識しやすく、調子が良い時 FAST:SLOW = 1:1 に収束しやすいので、合わせやすい気がしてます。
      「ここだ!」と思う位置に合わせたら、1ヶ月程度は判定位置を変えないで慣れるように様子をみています。

      ちなみに自分は緑数字固定派ですが、ランカーの人達はその時の調子に合わせて緑数字を1~2ずつ変えていく人が多いです。

  • 数か月前に九段に受かって地力上げをしているのですが、判定を+2.5位でプレイしているのですが、さすがに感覚がずれ過ぎているのでしょうか。何年もこの設定でやっているので矯正ができるのか不安です。このままでもよいのでしょうか。

    • あと緑数字は350ほどです。まださげても余裕がありますが…

    • ソフラン曲の低速などで判定ラインを凝視しながら光らせてみると、判定ラインのかなり上の方で叩いているのが分かりやすいと思います。
      スコアを狙わないなら別に何の支障もありませんが、後々のことを考えると判定ライン上でしっかり目押しできたほうが良いです。

    • 今度ゲーセンに行ったときに確認してみます!ありがとうございました!

  • >少しでも拾いに意識をもってかれると、普通はFAST寄りになる。
    まさにその通りの状態で悩んでいるのですが、ではどうすればよいんでしょう・・?
    スコアを気にせず、拾いを意識しなくても押せるぐらいになるまでひたすら地力上げ目指せばよいのでしょうか。
    そうなるとスコア上げのマイナス練習になってしまいますし、拾いつつスコア意識というのが難しくて困ってます。

    • 僕も悩んでいるところですが、RANDOMであれば多少は無理して拾いに集中しても大丈夫な気がしてます。
      じっくりやるならスコア集中してもミスカンがあまり増えない(減らせる)程度の難易度がベストかと。

コメントする

記事の内容と関係のない質問・コメントは削除させて頂く場合があります。

匿名の質問はマシュマロでも受け付けています。ぜひご利用ください。

目次