この記事では「冥(ANOTHER)」を段位認定モードで突破するためのコツと練習曲を解説します。
※SP皆伝のおすすめオプションは1P正規、2Pミラーです。基本的にこのオプションを前提に話を進めます。
19~33小節
BPM200の16分乱打が休みなく続き、お世辞にも押しやすいとは言えない序盤の難所。
縦連や軸といった要素も含まれ、似たようなフレーズを何度も繰り返すため、非常に癖が付きやすくなっています。
特に癖が付きやすいのが、何度も繰り返し登場する以下の配置でしょう。
この配置のコツは、赤丸部分の4番を皿側の人差し指でカバーすることです。それだけでかなり楽になります。
穴冥の序盤は基本的に地力勝負になパートですが、癖がついてしまった場合は運指や押し方を変えてみるなどして、改善を試みましょう。
ゲージ推移としては少なくとも微減~維持を目指したいところ。
非常に癖が付きやすいため、ここでゲージが激減したり、落ちてしまう場合は1ヶ月以上放置したほうが良いです。
このパートのINFINITASおすすめ練習曲
BPM200に近い乱打、軸、階段などの要素が含まれる曲でミスを減らすことを意識しながら練習しましょう。RANDOM常備でも良いですが、階段に苦手意識がある方は正規・ミラーで一通りやってみるのも良いです。以下は一例になります。
- A
- Bad Maniacs
- Chrono Diver -PENDULUMs-
- Close the World feat.a☆ru
- DARK LEGACY
- DOMINION
- Elemental Creation
- GAIA
- Immortal
- Little Star
- neu
- Nightmare before oversleep
- NNRT
- One More Lovely
- The Limbo
- TOXIC VIBRATION
- Verflucht
- X
- キャトられ♥恋はモ~モク
- 狂イ咲ケ焔ノ華
- 恋する☆宇宙戦争っ!!
- 少年A
- 旋律のドグマ~Misérables~
- †渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(IIDX EDIT)
34~50小節
引き続き休みの少ない乱打・階段が続きますが、19~33小節と比べると軸や繰り返しの配置が少ない分ラクです。
ここでゲージが増やせない場合は単純に地力が足りてません。練習曲を回して実力を付けましょう。
練習曲については、19~33小節と同じでOKです。
51~65小節
冥の象徴とも言える特徴的なソフラン・発狂地帯。ここを突破してしまえば、皆伝は取れたも同然です。細かく見ていきましょう
BPM100(51~54小節)
譜面だけを見れば特に難しくはありませんが、急にBPMが半分になるため認識しづらい部分です。
後の発狂のためにもなるべくミスを少なく、できれば光らせたいところですが、苦手意識がある場合は低速耐性をつける練習が必要になります。
具体的には、緑数字を普段の2倍に設定してBPM200前後の曲(例:EDEN)をランダムでやる等の練習が効果的です。とにかく低速に慣れましょう。
BPM110~130(55~57小節)
縦連地帯が始まりますが、低速さえなければそれほど難しい縦連ではないはず。できればBPM130ぐらいまでは餡蜜に頼ることなく取りたいところです。
先程と被りますが、とにかく低速に慣れることが重要になります。
具体的には、緑数字を普段の2倍に設定してBPM130前後の曲(例:Harmony and Lovely)をS乱でやる等の練習が効果的です。
また、運指ですが
- 1P側なら3番を右手で
- 2P側なら5番を左手で
なるべくカバーし、縦連側の負担を減らしてあげると楽になります。
BPM140~180(58~62小節)
このあたりから縦連が間に合わなくなり、皿も増えて一気に難しくなります。このパートの対策としては、縦連の逆餡蜜が非常に有効です。
譜面画像を見ていただけるとわかりますが、メインの縦連(1P2番、2P6番)のリズムは、BPM140~180までずっと同じになっています。
メイン縦連だけ抜き出すとこんな感じ↓
これを逆餡蜜で超カンタンにするとこうなります↓
3連符を2回からの8分を4回でOK。これで繋がります。イメージとしては「タタタタタタタッ タッ タッ タッ」です。
穴冥の縦連地帯はこの逆餡蜜リズムを体に覚え込ませまるだけで数倍簡単になります。HARD/EX-HARDクリアを狙うときにも使えるテクニックです。
動画を見ながらイメトレするなどして、リズムを体に覚え込ませましょう。
BPM190~200(63~65小節)
最後の関門は超高難易度の皿複合、BPM200の乱打、32分階段(折り返し付き)の連続です。
まず63小節(BPM190)ですが、ここまで推奨してきた縦連地帯用の運指
- 1P側なら3番を右手でカバー
- 2P側なら5番を左手でカバー
は、忘れてください。ここまで高密度だと、かなりの上級者でも3:5半でキレイに取ることは難しいです。
おすすめ運指は手首皿完全固定か、親指によるベチャ押し。
コツとして、13トリル(57トリル)はすべて餡蜜してしまいましょう。
餡蜜譜面を覚える必要はありません。意識すべきは「13トリル(57トリル)を8分同時押しに餡蜜する」ことだけです。それだけで、皿を取るのが相当楽になると思います。
64小節(BPM200)もそのままの運指で13トリル(57トリル)を餡蜜すればOK。
最後の32分階段地帯は適当で構いません。ここをしっかり対策するより、他のところでゲージを稼ぐ努力をしたほうが良いです。
このパートのINFINITASおすすめ練習曲
穴冥の皿複合地帯は完全固定または親指ベチャ押しが肝になります。ベチャ押しに慣れていない人はどんな曲でもいいので、運指を固定して☆10~11あたりから練習しましょう。以下は練習曲の一例です。
- Sun Field
- Bad Maniacs
- Confiserie
- EXUSIA
- G59
- MENDES
- mosaic
- one or eight
- PARADISE LOST
- reunion
まとめ
冥を突破するために必要な力と対策は
- BPM200の乱打が処理できる地力
→癖をつけるな地力を上げろ - BPM130程度までの縦連力
→S乱やれ - 低速の見切り力
→緑数字2倍練習 - BPM140~発狂の対策
→餡蜜・逆餡蜜のリズムを体に覚え込ませる
以上になります。
質問コーナー
コメント一覧 (3件)
冥のハード攻略の場合、低レベルの曲を緑数字2倍+S乱で練習するのは有効でしょうか?
グンダリ、X-DENをハードする地力はあるのですが、よほど配置が当たっていないとBPM150で落ちます。(すごい当たったときはブインブインで落ちたことがあります)
緑数字2倍+S乱だと☆8もハードできない曲だらけでした。
有効です!自分も穴冥HARD狙ってるときはよくやってました。
150で落ちるということは、150以前でそこそこ削られているはずなので効果的だと思います。
極端な話HeveanlySun(A)が繋がるぐらいの低速S乱力があれば、片側に寄った配置でない限り100~140はほぼミスらないです。
ただブインブインまで行けてるのであれば、時間の問題だと思うので、単純に穴冥乱粘着でも良いです。
今は大抵のソフランがギアチェンで対策できるので、低速力は昔ほど必要なく、それこそ冥JOMANDA黒イカぐらいしか役立ちませんゆえ。
返信ありがとうございます。
Heavenly Sunを押せるのを目標に頑張ります。
※記事の内容と関係のない質問・コメントは削除させて頂く場合があります。
※匿名の質問はマシュマロでも受け付けています。ぜひご利用ください。